昨日はものすごい勢いで遊び倒してしまい、
今日は完全にグロッキー(死語)でした。
本日はまったく粘土に触れておりませんので、グダグダと近況とお知らせのみです。
お時間に余裕がない方は読み飛ばしてください。
またのお越しを心よりお待ちしております

昨日はかねてからの予定通り、東京ホビーショーへ行ってまいりました。
有明のビックサイトもずいぶんとお久しぶりでございます。

ご覧のとおりの上天気。
風がかなり強く吹いており、外で開催されていたフリマは大変そうでしたが、
ビックサイトの中は汗ばむほどの暖かさでした。
お目当てはもちろん、minneのハンドメイドマーケット♪
わたし、ねんど遊びにハマってからかれこれ半年なわけですが、
ほとんどほかの作家さんのフェイクフードを生で見たことがありません。
河童橋の食品サンプル屋さんや東急ハンズのグッズ売り場なんかで、
プロというか制作会社が作ったフェイクフードならたくさん見てますし持ってますが、
素人さんが趣味で作っている作品にとっても興味がありました。
ちょっと驚いたというかアテが外れたというか、
意外とフェイクフードやスイーツデコの出品が少なかったんですよ。
もっと見渡す限り出てるかと思ってました

どうやら年によって流行りすたりがあるようで、
今年は布物が多いみたい、というのは同行の友人談。
確かに編み物やフェルト、バッグ、ぬいぐるみなどの布系の出店が目立ちました。
中にはガラスや彫金など力の入ったブースもあって、
大変見ごたえがありました

スイーツデコやフェイクフードのブースを見つけると
ものすごい勢いでガン見してしまったので、
怖い思いをした作家さんがいたら申し訳ない。
趣味で集まっているだけにフレンドリーな方が多くて、
色々と楽しく過ごさせていただきました。
会場で、元の会社の同僚が出店しているのに偶然遭遇したりもして、
本当にいろんな刺激をいただきました。
売ることが目的ではありませんが、モノを作るってことに対する
爆発的なエネルギーを分けていただいた感じです。
わたしも頑張ろうっと

お昼に会場入りしたんですが、ランチを食べずに行ってしまったので、
2時間ほど会場を歩き回ったらおなかがすきすぎてもうダメ。
後ろ髪をひかれる気持ちはあったんですが、
一回り見終わったところで撤収。
実は同行の友人の旦那様に、近くでビアフェスタやってるよって聞いちゃったんですよね。
おおぅ!
それはもう、行くしかないでしょう


「お台場オクトーバーフェスト」でございます。
4月なのにオクトーバーって

なんか一年中やってますよね、オクトーバーフェスト。
要はドイツ”風”なビール祭りは全部オクトーバーフェストだぜ
ってことなんでしょうけど。
まあね、美味しいドイツビールが飲めればもう何でも構わないっちゃかまいません。
オクフェスで昼から飲むって言ったら、もちろん「アイマス」です。
あ、アイドルマスター関係ありません。
アイン・マス(1・ジョッキ)=1リットルの大ジョッキのことを
アインマスと呼びます。
発音がアイマスと聞こえるので、我が家ではもっぱらアイマスと言ってます。

どっしりとした重たいジョッキがうれしい♪
白はあっさりとしたクセも苦みもないタイプ。
黒は麦のカラメルががっちりと香ばしいタイプ。
どっちもとても美味しかったです

ソーセージやポテトやムール貝にプレッツェルも買って、
もう大満足でございます。
空腹だったのも手伝って、このアイマスのほかに500mlのハーフサイズを2杯。
昼間っからこんなんでいいんでしょうか。いやいい。いいんだってば。
オクフェスを後にしたのは午後5時過ぎ。
まだ空は明るくて、日が長くなったのを実感しました。
そのまま帰れば良いものを、タクシー捕まえて門前仲町に移動して、
さらに馴染みのお店でもんじゃでビール。
7時過ぎまで飲んで食べて、そこからやはり古いお付き合いのバーへ移動して
シングルモルトを2杯ほどいただき、良い機嫌で帰宅しました。
門前仲町はパパさんが生まれ育った町です。
結婚前からちょくちょく遊びに通ってました。
古馴染みのバーは、年配のママさんが一人でやっているネイバーバーです。
10席に満たないカウンターだけの小さなバーで、
ママさんが自分で気に入った主にウイスキーを出しています。
けっこうなお年のママさんなのに、シングルモルトやバーボンは
全部自分で試飲して買い付けをしています。
同じ銘柄でも、ボトラーや輸入元が変わって味が落ちると
お店では出さないというくらい徹底しているので、
ママさんと相談してその日飲むお酒を決めるのもこのバーでの楽しみ。
小柄なのにしゃんとしていてきれいで、あこがれのママさんです。
昨日はこのバーに寄りたいという希望を出していたので、
ママさんに渡そうと思ってデニッシュの根付とキーホルダーを持って行ってました。
喜んでもらえて良かった♪
というわけで、飲んで遊んできただけの日記で申し訳ない

最後にお知らせが2つほど。
WEBライティングのお仕事をさせていただいている、
「ハンドメイド専科」さんに、フェイクフードの記事が更新されました。
前回納品したのは5本。
タコ焼き・餃子・ピザ・食パン・菓子パンです。
本日タコ焼きが公開されたので、この後順次アップされると思われます。
興味がある方は、ぜひのぞいてみてください。
色々な手芸ジャンルの記事があって、眺めてるだけで結構面白いですよ。
あと、前々から準備をしてきたネットショップを開設しました。
minneさんやCreemaさん、tetoteさんなどどこにしようかかなり迷いましたが、
東急ハンズさんが運営する「ハンズ・ギャラリー マーケット」に決めました。
上記の3サイトに比べると規模はやや小さめですが、
元々ハンズが好きだし、出品している作家さんも好みのタイプが多かったので、
こちらでパンを売らせていただこうと思います。
初回10点を出品しましたので、こっそりのぞいてフフっと笑っていただければ幸い。
売れるかどうかはともかくとして、ものすごく緊張しましたよ。
あとはきちんと続けられるかが肝心ですね。
頑張ろう

明日も休日ですが、お仕事の方のフェイクフードを
ガンガン進めないとそろそろ間に合わないので、
粘土を捏ねまくる予定です。
自分用のパンは、先週のミニミニシリーズの着色をやりたいんですが、
どこまで出来るかな。。。
2日間粘土に触ってないので、そろそろ禁断症状がやばいです

連休しょっぱなっから(アルコール的な意味で)飛ばしすぎなので、
ちょっと自重しつつ楽しくのんびり過ごそうと思います。
まだ連休は始まったばかり
