クーラーを掛けなくても良い時間帯が増えて、
寝るときもそろそろ冷房はかけなくても大丈夫そうです。
せっかく涼しくなってきたから、ちょっと散歩でも行こうかなって陽気なんですが、
あいにくとポケモン飽きてきちゃったんですよね

だって家の近所じゃ捕まえられるポケモンの種類限られてるし、
集めたからって進化と強化以外できることもないし。
思い立ったら立ち上げてポケストップくるくる回すくらいしかやってません。
どっかちょっとでも離れたところに移動したらなんか楽しいことあるのかな?
ポケモン以外じゃ外出しないのかーー
って言われると・・・・うぅぅ・・・
昨日200回記念で大型のパン盛り合わせマグネットを仕上げて、
ちょっと楽しくなっちゃったんで、
今日はその第二弾を作り始めてみました。
ところがですね。
久しぶりにこねようと思って樹脂粘土を調べてみたら、
グレイス様がもうほとんど残っていないという緊急事態が発生しておりました。
ありゃりゃ~~ 大ピンチ~~

とりあえず足りない粘土は内職の振り込みがあったら買い足すとして、
今手元にある粘土でパンを作らねばなりません。
強度と扱いやすさを考えると、透明度が高いモデナさん単体はちょっときついし、
ハーティさんを混ぜてしまうと、とっても扱いやすくて楽しいんだけど強度が足りないし。
結局コスモス×グレイスのミックスですが、
足りないグレイスの分コスモスを増量して、2:1の配合を試してみることにしました。

よく考えてみたら、なぜコス×グレは1:1と決まってるんでしょう。
フェイクフード作り始めたころ、いろいろと参考に覗いて回っていたサイトさんが
軒並み申し合わせたようにこの組み合わせを使っていたんですが、
別にコス×グレ2:1でも1:2でも良さそうなものですよね。
粘土にはそれぞれ特徴があるので、1:1がベストな配合という裏付けがあるんでしょうが
わたし自身はあまり違いを感じないっていうか

とりあえずネリネリしてみました。

う~ん・・・相変わらず素敵♪
ねっとりして柔らかくてなめらかで、
本当に何度捏ねても癒されます~~

最初に作るのはマグネットの土台です。
色を練り込んだ粘土を平たくつぶし、2つの土台を作りました。

丸型と角型。
もちろんわたしのやることですから、型抜きなんざいたしません。
丸めてつぶして延ばして指で形を整えて終わり。
で、このコスグレ2:1ミックスなんですが、
歯ブラシのボソボソが付きにくいです。
1:1の時は神のごとく美しい質感が付いたんですが、
コスモス分多目な分ちょっと表面が固めで、
力を入れてゴリゴリしないとボソボソした感じになりませんでした。
なるほど。そういうことなのね

そのほかには特に扱いにくいところもなく、
形を作っててもとても素直で扱いやすいんですけどねぇ。
写真を撮り忘れましたが、丸い方は縁をちょっとつぶして
花びら型に成形してみました。
四角い方は前回と同じように、別のパンで縁を作ります。

縁に貼りつける用のねじねじパン作りました。
しかしナンですね。
なんで同じ量の粘土で同じように作ってるのに、
こんなに出来がバラバラになりますかね。
まったくもってブキッチョ極まりないですよ。。。泣けてくるわ

ミックスした粘土があと少しあるので、
上に乗せるためのパンを2個だけ作ります。
デニッシュはちゃんと別の配合で作ろうと思うので、
無難なテーブルパンにしておきました。
ただ、前回全部同じ色になっちゃってつまらなかったので、
1個は全粒粉ぽい粒々を混ぜておこうと思いまして。

熱帯魚の砂混ぜておきます。
こういうものを混ぜるときはかなりガッツリいかないときれいにならないので、
この写真の量の3倍くらい混ぜたんですが・・・・
まだ足りないのでメンドクサクなって、砂の容器にドボーン


いいかげん全粒粉ぽくなったので、形を作ります。
サイズも小さいので、割れ目が一個のクーペというタイプです。
ナイフで一本だけ切れ目を入れまして。

その割れ目を持ち上げるようにつまようじでゴリゴリ。

うわ~~
延びること延びること。
この配合、ものすごく薄く、ものすごく切れ目なく延びます。
いくらつまようじ引っ掛けて引っ張っても、全然切れたり破れたりしません。
ゴムみたい(ちょっと大げさ)
もう一個は焦げ茶色を足して色を濃くしたうえで、
ライ麦パンぽくまん中に割れ目をぱっくりとつけようと思います。
まずはナイフでザクリ。

でもってつまようじでゴリゴリ。

超久しぶりに指先サイズのカンパーニュ的なパン作りました。
やっぱ楽しいわ、フランスパン

他にどんなパンを乗っけようか、それともフルーツや野菜でも足そうか。
それはまた、じっくりネチネチと進めていこうと思います。
やっぱりね、粘土捏ねてると幸せよ~

8月、終わっちゃいました。
明日から新学期。
そしてわたしが会社を辞めてから間もなく1周年が過ぎようとしています。
早いようで短いようで、ノッタリクッタリとダラ主婦やってた割には
何気にイベント満載な1年だったような気がします。
この先もいろいろと新しい経験ができるといいな。
今夜はパパさんリクエストでブリの照り焼き作ったんですが、
台風続きで青魚の値が高騰しちゃわないかちょっと心配です。
サンマが美味しい時期だものねぇ。
そういえば近所のスーパーで、早々と生のイクラを見かけました。
さすがにイクラをバラスのが趣味のわたしと言えど、
8月からはちょっとなぁ。
あれは10月くらいになって粒が揃ってきてからのお楽しみですよね。
この先しばらくお天気が続きそうなので、
家事もはかどりそうでうれしいです。
9月も頑張りましょ~~
